平成23年10月8日(土) ソーラーアーク


1時間目は、「目に見えない空気の汚れを知る」でした。

木立や植物の茂っているところの空気と、車の排気ガスの比較です。
この中に含まれる二酸化炭素の量を試薬を使って確認しました。
私たちの目には見えないところで、主に自動車による空気の汚れが
徐々に進んでいることが分かりました。

二酸化炭素などが、必要以上に増えると地球温暖化につながり、
かけがえのない地球の環境バランスを壊してしまうそうです。



2時間目は、使用済み液体の回収/精製の話でした。

紙やビンなどのリサイクルは、効果を上げて来ているようですが、
廃油などの液体についてのリサイクル量はまだまだ少ないそうです。


私たちの毎日の生活は、便利で楽なほうに流れがちですね。
でも、ちょっと我慢する心を働かせませんか?

小さなことでもいいので、自分にできる(環境に優しい)事をして、
それを周りに丁寧に伝え広めていきましょう。
そうすれば、大きな力になり社会が変わっていくことになります。
私たちのこの大切な宇宙船地球号を守るために。

 
 

        
      


戻る 次へ